留学スケジュール
1年間、2年次に出発する場合
1 年 次 |
▼ ?(4~7月頃) ?留学説明会 | ||
---|---|---|---|
全体的なスケジュールや交換留学の仕組みなど、留学するにあたって必要な情報を説明します。 | 長崎外大に留学中の外国人留学生による大学紹介など、インターネットなどでは得られない、生きた情報も収集できます。 | ||
▼ (12月頃) ?留学申請書類の作成 | |||
12月の全体説明会では、申請書類の作成時に気をつけるポイントなどを伝えます。 | 留学を成功させる最大のポイントは、ご家族の理解です。留学に必要なお金の問題はもちろん、自分の留学計画をご家族の方と共有しましょう。 | ||
▼ (1~2月中旬頃) ?申請書類の提出と選考 | |||
留学アドバイザーによる書類チェックを受けて、申請書類を提出。選考面接では、留学に必要な語学力や適性を見ていきます。 | 1年次の成績、申請書類の内容、そして面接によって総合的に選考を行います。 | ||
▼ (3月頃) ?保護者説明会 | |||
留学が決まった学生の保護者を対象とした説明会を実施します。 | 各国の留学先を熟知している留学アドバイザーや教職員から、保護者の方々へ具体的に説明します。 | ||
2 年 次 |
▼ (3月~5月頃) ?留学先大学への書類の提出や留学手続き | ||
ビザの申請などの手続きを行います。書類に不備がないように、授業で確認をします。 | 留学に備えた「海外留学事前研究」という授業を設け、書類の準備や留学先の基礎知識を身につけていきます。 | ||
▼ (4月~7月頃) ?出発前オリエンテーション | |||
?カウンセリングセミナー ?危機管理説明会 ?留学許可書授与式など 出発直前の不安を解消するカウンセリングや、危機管理説明会を行い、留学に備えます。 |
留学中の報告書の作成から海外傷害保険の説明など、滞在先で困らないよう留学生活で必要なことを説明します。 | ||
▼ (8月~9月頃) ?出国 | 留学中も教職員とSNSやメールを通して連絡を取り合い、常に近況を共有しています。 | ||
3 年 次 |
留学中 留学期間中は、定期的に報告書を提出します。 |
||
▼ (8月頃) ?帰国 留学先での様々な経験を通して、留学前より成長した姿で帰国します。 |
留学アドバイザーからのメッセージ
留学準備は大変ですし、留学中も予期せぬことが起きたりします。しかし留学は「楽しい」です! これまでとは違う環境に身を置く留学は、あなたにとって特別な日々を過ごすことになります。長崎外大では様々なサポートを行っていますので、安心して留学できますよ。
留学アドバイザー/
国際コミュニケーション学科フランス語専修
冨田 高嗣