国際交流協定校
海外で生活することにより、語学力の向上はもちろん、その国?地域の文化を肌で知ることができます。それは、座学だけでは決して身につかない感覚です。
長崎外大では、留学を希望する学生の目標達成に向けて、充実した制度を設け、しっかりと学生を支援しています。
世界に広がるネットワーク
14ヵ国?地域(アメリカ?カナダ?イギリス?オランダ?スペイン?ドイツ?フランス?ベルギー?韓国?中国?台湾?タイ?ベトナム?エクアドル)の大学、および世界27ヵ国?地域が加盟するUSACと国際交流協定を締結しています。相互に学生の派遣?受け入れなど、活発な国際交流を行い、大きな成果をあげています。
USACとは?
ネバダ大学リノ校に事務局を置き、国際交流を目的とした大学連盟です。University Studies Abroad Consortium の頭文字をとって、USAC(ユーザック)と呼ばれています。長崎外大は2009年に加盟して以来、世界中の加盟大学と学生を派遣し合っています。半年ごとに留学先を変えることもできるので、2ヵ国への留学が可能です。

国際交流協定校リスト(国?地域別)2022年10月1日現在(118)校
アメリカ
カナダ
イギリス
ドイツ
フランス
ベルギー
オランダ
スペイン
エクアドル
中国
台湾
韓国
タイ
ベトナム
大学以外の教育機関?組織等
フランス
中国
韓国
-
関連のあるお知らせ
-
現在、関連のあるお知らせはありません。