-
学校推薦型選抜
勉学態度と意欲の面からみて、大学で学ぶ能力を有すると高等学校から推薦された人を対象とする「指定校制」「一般公募制」「専門高校」推薦入試。
<選抜方法> 指定校制?一般公募制?専門高校:小論文、面接(口頭試問を含む) -
一般入試
A?B日程を設定しています。A日程は2日間行われ、いずれか1日、または両日受験することもできます。
<試験教科> [A日程]
必須:外国語(英語)
選択:国語、地理歴史、小論文から1
[B日程]
外国語(英語)、国語 -
スカラシップ入試
2学科の合同選抜で、10名を奨学生とします。上位5名に1年次の授業料?施設設備費の全額、次点の5名に1年次の授業料?施設設備費の半額を授与します。
<試験教科> 必須:外国語(英語)
選択:国語、地理歴史、小論文から1
入試の種類
高等学校までに培った基礎学力に加え、協調性、主体性、探究心、表現力、
学ぶ意欲、リーダーシップ、論理的思考力や理解力などを備えた学生を、
アドミッションポリシーに基づいた多様な選抜制度を用いて受け入れています。
-
入試に関するお知らせ
-
- 2025.01.20 文部科学省「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業メニュー1に選定されました
- 2025.01.07 【受験生の方へ】出願書類の郵便料金変更についてお知らせ
- 2024.08.09 長崎県立長崎北陽台高等学校において講義と交流学習を行いました